忍者ブログ
伊達メガネに関する話をつらつらっと書いています
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊達メガネの由来はどこから

そもそも、伊達とは戦国時代の武将、伊達政宗から由来する。

政宗は、秀吉からしばしば不興をかったり、あらぬ疑惑にかけられたりしていたらしいのですが、その際秀吉に釈明する度に、度肝を抜く奇抜な格好をして皆を驚かせたそうです。

元来、「男を立てる」などの「タテ」が変化した「ダテ」という言葉は存在したそうです。

しかし、庶民が伊達政宗の格好を見て、豪華絢爛たるビシッとした軍装で、「ダテ男」(オシャレ)だ!っていうことになり、いつしか「ダテ男」が「伊達男」に変わっていったらしいです。

つまり伊達メガネはオシャレなメガネっていうことだったんですね
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カテゴリー
最新TB
忍者ブログ [PR]